不審電話への警戒と特殊詐欺防止について

また、最近は、ヤフーやアマゾンをかたって、サイトの未納料金や訴訟を取り下げる費用などとして、コンビニで「電子マネー」を購入させたり、「収納代行サービス」を利用させたりする手口の特殊詐欺被害が多く発生しています。ヤフーやアマゾンが、電話やメールで料金や費用を求めてくることはありません。電話やメールでお金の話をされたら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。電話で住所・氏名などを聞かれたとしても、個人情報は安易に答えないようにしましょう。横手警察署0182-32-2250
日付 | 2018年08月30日 |